
仁淀川流域豊物蔵 司牡丹酒造の回が近づいて来ました。
10月20日・日曜日が近づいて来ました。この日は司牡丹酒造の浅野杜氏さん参加による、仁淀川流域で育まれた、とびきり美味しい食材と日本酒のかけ...
10月20日・日曜日が近づいて来ました。この日は司牡丹酒造の浅野杜氏さん参加による、仁淀川流域で育まれた、とびきり美味しい食材と日本酒のかけ...
ご連絡。 ありがとうございます。 10月20日・日曜日、仁淀川流域 豊物蔵 その2 司牡丹酒造の回は、定員に達しました。 今回は、...
告知・参加者募集 第2回仁淀川豊物蔵を10月20日日曜日に開催いたします。この会は日本一の清流仁淀川の美味しい水を使った日本酒と流域の...
8月も中盤になりますが、今月は美丈夫・純米慎太郎を中心に美丈夫シリーズをお勧めしております。慎太郎は軽快で爽やかな辛口、香りはプリンスメロン...
本醸造生貯蔵原酒、アルコール度数18度もありながら度数を感じさせない。カラッとした辛口感の方に味が振られているよう。夏を意識して生貯蔵で出し...
7月も折り返しを迎へました。蒸し蒸しもあと少しで終わるでしょう。 今月は、高知18蔵の中で二番目に標高の高い・250m・四万十町の文本...
6月9日、初回の仁淀川流域豊物蔵では確かな手ごたえがありました。美味しい日本酒は、食材も生かし、人との繋がりも円滑にしてくれます。 それぞれ...
6月9日・日曜日にいの町、季節料理かつ庵にて、大国屋酒店主催の仁淀川流域豊物蔵 その1 亀泉酒造株式会社を行います。 チケット制完売。 ...
ラベルがいいでしょ。土佐の青い海の近くにある高木酒造のイメージにピッタリ、デザイナーさんとの Çoncept Workers Selecti...
2019年4月7日・日曜日 高木酒造さんの蔵開きに参加させてもらいました。12:30~16:30分迄の間、弁天座での蔵開き、イベントから酒蔵...