1点からのご注文も承ります。
お電話、またはお問い合わせフォームよりご注文ください。
高知酒造
高知県いの町
生酒発祥の土佐の酒蔵。爽やで口当たりが良く、
喉ごしに味とコクを残します。
昭和60年に全く火入れをしない生酒を発売。
一躍人気になり、熱烈な冷酒ファンが多い蔵元です。
日本酒度 +1.5
アルコール度数 16.5度
酸度 1.35
精米歩合 40%
米
吟の夢(高知県産)
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 0.95
瀧嵐 純米大吟醸
原酒しずく酒720ml(入荷待ち)
3,780円
酒米は高知県産の「吟の夢」を使い、60%に精米。豊かな香りとふくよかな味わいが特長。
日本酒度 +4
アルコール度数 17度
酸度 1.45
精米歩合 40%
米
山田錦
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 0.97
瀧嵐 大吟醸原酒
720ml 2,700円
1.8L 5,400円
アルコール度数は17度。山田錦の繊細な味わいと香りが楽しめる酒です。
日本酒度 +4
アルコール度数 15.5度
酸度 1.75
精米歩合 50%
米
吟の夢(高知県産)
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 1.05
瀧嵐 純米吟醸
720ml 1,512円
1.8L 3,240円
溶けやすい酒米「吟の夢」の個性をいかした日本酒。ふくらみのある味わいと吟醸香が特長。
日本酒度 +4.5
アルコール度数 15.5度
酸度 1.2
精米歩合 50%
米
吟の夢(高知県産)・
松山三井
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 0.9
瀧嵐 吟醸生酒
720ml 1,188円
1.8L 2,915円
爽やかな香りとともに、生酒特有のまろやかな味わいが楽しめる日本酒。
日本酒度 +4
アルコール度数 15.5度
酸度 1.70
精米歩合 60%
米
松山三井
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 1.2
瀧嵐 特別純米
720ml 1,296円
1.8L 2,700円
自然な味わいで、米の柔らかな旨味が口の中で、やさしく広がる日本酒です。
日本酒度 +4.5
アルコール度数 15.5度
酸度 1.2
精米歩合 60%
米
●●●
酵母
高知県酵母
アミノ酸度 1.0
仁淀川特別本醸造
720ml 1,188円
1.8L 1,940円
酒米を40%に丁寧に精米した日本酒。上品な香りと豊潤な味わいが特長です。
日本酒度 +7
アルコール度数 15.5度
酸度 2.00
精米歩合 70%
米
南国育ち(高知県産)
酵母
高知県酵母
瀧嵐 本醸造
720ml 1,026円
1.8L 1,670円
酒米は高知県産の「南国育ち」。しっかりした米の味とキレのある後味が特長の日本酒。
日本酒度 +5
アルコール度数 13.5度
酸度 1.50
精米歩合 60%
米
松山三井
酵母
高知県酵母
瀧嵐 特別本醸造「生」
720ml 961円
1.8L 1,855円
飲み口がよく、もたつかない。旨味の成分が強く、豊潤な味わいと後口のキレの良い日本酒。
亀泉酒造
高知県土佐市
明治30年の創業。
酵母にこだわる酒蔵で、香りが高く、キレのよい酒づくりが特長です。
仕込み水は、創業以来、一度も枯れたことがない自社の井戸水を使用しています。
日本酒度 +3
アルコール度数 16.4度
酸度 1.5
精米歩合 35%
米
山田錦
酵母
CEL19・KA-1
アミノ酸度 1.0
酒家長春萬寿亀泉純米大吟醸原酒
720ml 5,775円
1.8L 11,555円
2種類の酵母で醸造。リンゴのような華やかな果実香とふくらみのある豊かな味わいが特長。
アルコール度数 13度
精米歩合 55%
米
八反錦・風鳴子
酵母
CEL-24・AA-41
亀泉 Sparkling
純米吟醸 Perle
720ml 5,400円
フルーティーで芳醇な香り、今回で3回目醸造になり、今年はガスと甘さのバランスが良く取れており、しっかり冷ましてどうぞ。
日本酒度 +4
アルコール度数 16.6度
酸度 1.5
精米歩合 40%
米
山田錦
酵母
CEL19・H-21
アミノ酸度 1.0
亀泉純米大吟醸 貴賓
720ml 3,510円
1.8L 7,020円
2種類の酵母で醸造。香りが高く、爽やか。軽やかな飲み口で、日本酒入門者におススメ!
日本酒度 +8
アルコール度数 16.3度
酸度 1.5
精米歩合 40%
米
山田錦40%
酵母
AC-17
アミノ酸度 0.8
亀泉大吟醸原酒 萬壽
720ml 3,240円
1.8L 6,480円
辛口の原酒。バナナのような吟醸香が特長。爽やかで旨味に富む日本酒です。
日本酒度 +4
アルコール度数 16.5度
酸度 1.5
精米歩合 40%
米
山田錦
酵母
CEL-24・H-21
アミノ酸度 1
純米大吟醸 貴賓 生
720ml 3,240円
1.8L 6,480円
華やかさと爽やかさの両方をこの一つの商品で実現し、杜氏一押しの酒。軽快ながら充実した味わいをゆっくりと料理と堪能してください。
日本酒度 +2
アルコール度数 16.4度
酸度 ---
精米歩合 40%
米
亀の尾
酵母
CEL-19・A-14
アミノ酸度 ---
亀泉 純米大吟醸
亀の尾 生酒
720ml 1,890円
1.8L 3,780円
幻の酒米亀の尾で醸造。2種類の高知県酵母で爽やかな酸味と果実のようなやわらかな旨味を実現。
日本酒度 +5
アルコール度数 16.8度
酸度 1.5
精米歩合 50%
米
吟の夢
酵母
CEL-19
アミノ酸度 1
亀泉 純米吟醸
吟麗 生
720ml 1,780円
1.8L 3,565円
りんご酸の爽やかさの中にまろやかさを醸している。酸味・辛味・控えめな甘み・フルーティーさが調和していて酢牡蠣・バターやチーズとの相性が良い。
日本酒度 +4
アルコール度数 16.5度
酸度 1.4
精米歩合 55%
米
風鳴子
酵母
AA-41
アミノ酸度 0.9
亀泉純米吟醸原酒
高育63号火入れ
720ml 1,675円
1.8L 3,350円
果実のように爽やかで、味は、ふくよかでやわらかい飲み口。そして、抜群な切れ味が特徴。
日本酒度 ?8?+16
アルコール度数 14度
酸度 1.5?1.8
精米歩合 50%
米
八反錦
酵母
CEL-24
アミノ酸度 0.9?1
亀泉 純米吟醸酒
CEL-24
720ml 1,675円
1.8L 3,350円
爽やかなりんごの様な高い香りが特徴で、高知では極端な甘口だが飲むと酸も高く出ているので甘くは感じない。酸の効いた白ワインのよう。
日本酒度 +5
アルコール度数 16.9度
酸度 1.5
精米歩合 60%
米
松山三井
酵母
AC-95
アミノ酸度 1.0
亀泉純米吟醸 吟麓
720ml 1,660円
1.8L 3,325円
香りが爽やかで、酸味のあるスッキリとした味わいが特長。さらりと飲める日本酒です。
日本酒度 +7
アルコール度数 17.5度
酸度 1.2
精米歩合 60%
米
松山三井
酵母
CEL19
アミノ酸度 0.9
亀泉吟醸生酒
720ml 1,510円
1.8L 3,025円
口当たりが良い生酒で、リンゴの果実香が芳しい。じっくりとねかせた上品な味わいが特長。
日本酒度 +5
アルコール度数 15.1度
酸度 1.5
精米歩合 60%
米
土佐錦
酵母
A-14
アミノ酸度 1.0
亀泉特別純米
720ml 1,395円
1.8L 2,790円
控えめな果実香を楽しみながら、飲みあきない日本酒。お手頃価格で、晩酌におススメ!
日本酒度 +4
アルコール度数 16.5度
酸度 1.5
精米歩合 40%
米
山田錦
酵母
CEL-24・H-21
アミノ酸度 1
亀泉 本醸造火入れ
720ml 1,160円
1.8L 2,320円
本醸造なのに吟醸酒に負けない華やかな香り。爽やかな酸味と飲み口。冷やして・常温で軽快にどうぞ。
司牡丹酒造
高知県佐川町
慶長8年創業。土佐を代表する老舗の造り酒屋。
米の味をしっかりと表現する酒蔵で、
高知県産山田錦という酒米の自社栽培も手掛けています。
仕込み水は仁淀川水系の湧水を使用。
日本酒度 +3
アルコール度数 17度
酸度 1.20
精米歩合 35%
米
山田錦
酵母
熊本酵母95
アミノ酸度 0.9
大吟醸司牡丹
黒金屋 720ml
5,130円
果実香が高く、まろやかな味わい。どっしりとした味で「大河」を感じさせる日本酒。
日本酒度 +4
アルコール度数 15度
酸度 1.3
精米歩合 50%
米
山田錦
酵母
協会9号
アミノ酸度 1
華麗
司牡丹純米大吟醸
1.8L
4,320円
花のような華麗でナチュラルな吟醸香。まろやかに広がる味わい
日本酒度 +4
アルコール度数 15度
酸度 1.30
精米歩合 40%
米
兵庫山田錦
酵母
熊本酵母・高知酵母1801
アミノ酸度 1.0
美彩
司牡丹純米大吟醸
720ml
3,456円
自然な吟醸香と味わい深い旨味が楽しめる、仁淀川の「淵」の風情を感じさせる日本酒。
日本酒度 +5
アルコール度数 16度
酸度 1.4
精米歩合 60%
米
山田錦・高知県産
酵母
協会9号
アミノ酸度 1.1
司牡丹 永田農法
純米吟醸酒
720ml
2,655円
すっきりかつやわらかな吟醸香と上品でしっかりとした味わい。生命力みなぎる奥深い味わい。数量限定品。
日本酒度 +5
アルコール度数 15度
酸度 1.30
精米歩合 60%
米
山田錦・松山三井
酵母
熊本酵母・高知酵母1801
アミノ酸度 1.2
美薫
司牡丹純米吟醸
720ml
1,836円
爽やかな吟醸香と旨味のバランスが良く、川の「早瀬」を感じさせる日本酒。女性に人気。
日本酒度 +6
アルコール度数 15度
酸度 1.7
精米歩合 65%
米
永田農法山田錦
高知県産
酵母
協会9号
アミノ酸度 0.9
司牡丹 生もと純米
かまわぬ
720ml 1,717円
1.8L 3,434円
高知県唯一の生?づくり、味わいに幅があり、口の中で米の膨らみを感じ、後味のキレが良い。
日本酒度 +5
アルコール度数 15度
酸度 1.10
精米歩合 60%
米
山田錦・松山三井
酵母
熊本酵母・高知酵母1801
アミノ酸度 0.9
麗香
司牡丹吟醸720ml
1,404円
吟醸香が高く、軽快な味わい。料理との相性も抜群で、川の「瀬」を感じさせる日本酒。
日本酒度 +8
アルコール度数 15度
酸度 1.40
精米歩合 60%
米
山田錦・あけぼの夏ひかり
酵母
熊本9号
アミノ酸度 1.1
特別純米
自由は土佐の山間より
500ml 1,123円
1.8L 3,348円
キレが良く、淡麗で超辛口。仁淀川の豊かな水の流れを思わせる日本酒。冷やしてよし、燗してよし、8~40℃までの幅広い温度で楽しめます。
日本酒度 +5.5
アルコール度数 16度
酸度 1.60
精米歩合 65%
米
山田錦・吟の夢
酵母
協会7号(真澄7号)
アミノ酸度 1.0
司牡丹
仁淀ブルー純米720ml
1,404円
淡麗辛口。柑橘系の爽やか香りが特長。仁淀川本流の速い「流れ」を彷彿させる日本酒。
日本酒度 +7
アルコール度数 15度
酸度 1.10
精米歩合 70%
米
高知山田錦
酵母
熊本9号
アミノ酸度 1.2
司牡丹
永田農法純米
720ml 1,350円
1.8L 2,700円
自社栽培の酒米を使った県内唯一の生?造りの逸品。通好みの濃厚で深い味わいが特長で、仁淀川の「深い淵」を感じさせる酒。40~45℃のぬる燗がおススメ。
日本酒度 +5
アルコール度数 15度
酸度 1.4
精米歩合 70%
米
五百万石・北錦
酵母
協会7号
アミノ酸度 1.2
金凰
司牡丹本醸造
900ml 853円
1.8L 2,017円
晴れやか香りとガツンとくる味わいが特長。仁淀川本流の「力強さ」を感じる日本酒です。
酔鯨酒造
高知県土佐市
料理を楽しみながら、杯をかわす食中酒。
平成30年には土佐市に新工場「土佐蔵」が完成。
山と川に囲まれた自然豊かな新しい酒蔵から
品質の良い日本酒を醸造しています。
日本酒度 +6.5
アルコール度数 17度
酸度 1.7
精米歩合 50%
米
松山三井・中手新千本
酵母
熊本酵母KA-1
アミノ酸度 1.15
酔鯨 純米吟醸
吟麗 火入れ
720ml 1,520円
1.8L 2,880円
香りは控えめ、爽やかな柑橘系。キレがよく飲み飽きない酒。酸が効いているので醤油ベースの和食と合う。
日本酒度 +6
アルコール度数 16度
酸度 1.8
精米歩合 50%
米
松山三井
酵母
熊本酵母 KA-1
アミノ酸度 1.25
酔鯨 純米吟醸
吟麗 生酒
720ml 1,520円
1.8L 2,880円
生酒ならではのフレッシュ感・力強い味わいが特徴。氷温タンクに保存、年間を通じて生酒が楽しめます。
日本酒度 +6.5
アルコール度数 25度
酸度 1.6
精米歩合 60%
米
八反錦(広島産)
酵母
熊本酵母 KA-1
アミノ酸度 1.2
酔鯨 純米酒
八反錦 60%
720ml 1,455円
1.8L 2,805円
八反錦(広島産)の特徴である爽やかで軽やかな味わいが丁度にでている。造りには単一米で仕上げているので八反錦の旨みもしっかりと出ている。
日本酒度 +6.5
アルコール度数 16度
酸度 1.7
精米歩合 55%
米
酒造用一般米
酵母
熊本酵母 KA-1
アミノ酸度 1.35
酔鯨 特別純米酒
720ml 1,135円
1.8L 2,540円
酔鯨の酒の中でもアミノ酸が高く出ており、旨みのある純米酒に仕上がっています。毎日飲んで味負けしない純米酒。
日本酒度 +6.5
アルコール度数 15度
酸度 1.7
精米歩合 55%
米
酒造用一般米
酵母
熊本酵母KA-1
アミノ酸度 1.35
酔鯨 特別純米酒
名将銘酒
720ml 1,500円
香りは控えめ、爽やかな柑橘系。キレがよく飲み飽きない酒。酸が効いているので醤油ベースの和食と合う。
日本酒度 +5.5
アルコール度数 15度
酸度 1.4
精米歩合 55%
米
酒造用一般米
酵母
熊本酵母KA-1
アミノ酸度 1.2
酔鯨 特別本醸造
1.8L 2,250円
スッキリ、さらりとした軽快な味わい。酸味が味わいに幅とキレを持たしている。
酔鯨 本格米焼酎25
720ml 875円
1.8L 1,840円
清酒用原料米の米粉を丁寧に発酵させ、酸味とキレのある旨みを実現。スッキリまろやかな味わい。3年熟成。